入園について

募集人員

募集人数
年少児(3歳児)R5年4月2日~R6年4月1日生まれ40名
年中児(4歳児)R4年4月2日~R5年4月1日生まれ10名
年長児(5歳児)R3年4月2日~R4年4月1日生まれ若干名

出願手続き

令和8年度

願書配布:令和7年10月15日(水)10:00より入園児一人につき一部

願書受付:令和7年11月1日(土)9:00~11:00

手続き :令和7年11月4日(火)10:00~11:00

願書配布についてのお知らせ

令和7年10月15日(水)10:00から順次配布いたします。
当日は願書料 500円 を必ずご用意願います。
進級児の下の子が入園希望をした場合は同時通園になりますので、優先的に配布します。また年子、双子等、二人同時入園の方については、一人に二部配布いたします。

また現在年長児で在園している園児の下の子が翌年度入園希望される方も優先的に配布します。

11月1日(土)願書受付 検定料3,000円を必ずご用意願います。

入園手続き

令和8年度

入園手続きは11月4日(水) ~園ホールにて

施設設備維持費     入園時50,000円(進級時10,000円)

教育充実費           年額10,000円

入園受入れ準備費  30,000円

合計90,000円


*当日は園服等の用品類と教材類の受付も致しますので、お子さまをお連れになってください。

費用

入園時

施設設備維持費入園時50,000円 進級時10,000円
教育充実費年額10,000円
入園受入れ準備費30,000円
制服費等約30,000円 夏服・帽子、冬服・帽子、体操着など
教材費約15,000円お道具箱、クレヨン、はさみ、粘土など

入園後に掛かる費用

冷暖房費年額6,000円
教材費(進級時)数千円程度
教材絵本代年額5,400円
行事費年額12,000円
園外保育関連費等年額1,000円程度
給食費学期毎徴収
父母の会費年額2,400円
バス維持費(利用者のみ)年額30,000円
預かり保育費用(利用者のみ)下記参照
給食費毎学期終了時に実費徴収致します。(1食 400円)

毎月の費用

◆ 基本保育料

25,700円(幼児教育無償化限度内です。)

◆ 時間外保育料

キッズルーム午前保育の場合11:00~17:00で¥900、午後保育14:00~17:00で¥600となっております。(R7年度始業式より)
なお、最大で17:30まで延長が可能です。(要、別途追加費用\600)

平日の保育がある日(行事等がある場合は除く)
早朝預かり平日の保育がある日(行事等がある場合は除く)
7:30~9:00 一回200~600円(R7年度始業式より)

入園説明会

入園説明会

令和8年度入園説明会について(予定)


園説明会を下記の日程で実施致します。

◆ 説明会日時:9月24日(水) 10月1日(水)

  • 9月24日(水) 14:00~15:00
  • 10月1日(水) 14:00~15:00

ご都合のよろしい日程にお越しください。

*説明会の間、保護者の方から離れられるお子様の預かり保育を致します。宜しければご利用ください。
*駐車スペースがございませんので、ご来園の際には公共の手段または自転車等でお越しください。

中途入園随時募集中

中途入園の流れ

STEP 1

空き人数の確認

電話にてお問合せいただき、学年、性別をお知らせください。

STEP 2
園内見学
ご来園いただき雰囲気を実感してください。大きな行事がなければいつでもご見学いただけます。希望日時をお知らせください。

STEP 3
面接日時調整・決定
ご希望に合わせて面接日時を調整、決定いたします。面接時間は30分程度です。

STEP 4
入園手続き
面接日から3日目以降(土日祝日を除く)に行います。ご都合に合わせて日時調整させていただきます。

STEP 5
登園開始